バラ
生物研究社のブログ
自然科学書&隔月刊誌『海洋と生物』の出版社です。
Entries
ホーム
Extra
お知らせ
生物研究社のウェブサイトは
こちら
☆2018年7月1日より送料が改定となります。当ブログ上では古い送料が表示されたままの場合がありますのでご注意ください。詳しくは弊社までお問い合わせください。
☆弊社へメールでお問い合わせいただいたお客様には,折り返しメールでお返事を差し上げています。10日以上経っても弊社から返事のない場合には,もう一度ご連絡いただくか,もしくは迷惑メール等をご確認ください。また白紙のFAXが届いている場合もございますので,FAXご注文の際にもどうぞご留意ください。
※ブログ内に掲載されている商品の価格が,旧税率で表記されているものがあります。ご注文いただく際には,ご注文時の税率が適用されますので,どうぞご注意ください(2014.03.31)。
在庫状況
最新の
在庫状況
です。
(在庫は常に変動しますので詳しくはお問合わせ下さい)
新刊・既刊案内
★単行本
・
クラゲ類の生態学的研究
・
ニホンジカの全身骨格
・
砂浜海岸の自然と保全
・
鯨類海産哺乳類学[第三版]
・
アクアバイオ学概論
・
水産海洋ハンドブック 第3版
・
環形動物 多毛類IV
・
生態学入門―生態系を理解する 第2版
・
網走の小型捕鯨
・
鳥羽山鯨類コレクション
・
日本の湿原
・
貧酸素水塊
―現状と対策
・
日本産寒海性コンブ類の形態と分類
・
シャットネラ赤潮の生物学
・
ミナミイセエビ
―驚くべき生態と増養殖への挑戦
・
エビ・カニ・ザリガニ
―淡水甲殻類の保全と生物学
・
アワビは増やせるか
―増殖の歴史
・
東京大学三崎臨海実験所雑記
・
自分さがしの自然観察
―私たちはなぜ生きている?
・
海鳥の行動と生態
―その海洋生活への適応
★
「海洋と生物」
隔月刊雑誌
238【環境変動下におけるサケの持続可能な資源管理(2)】
237【環境変動下におけるサケの持続可能な資源管理(1)】
236【気候変動が藻場生態系に与える影響】
235【生物和名を考える−動物編−】
234【環境DNAが拓く魚類生態研究の未来】
233【沿岸海域の豊かな漁業生産のために】
232【洋上風力発電と環境影響調査】
231号【国境を越える海洋生物−移入経緯と対策−】
230号【生物和名における問題−藻類編−】
229号【日本の野生メダカの保全と課題】
228号【琵琶湖の漁業と外来魚】
227号【沿岸漁場における生物多様性】
226号【ワカサギの資源管理と増殖の実態と課題】
225号【ハゼ亜目魚類の両側回遊】
224号【日本の鰭脚類の管理戦略】
223号【次世代海洋資源調査技術における資源探査と環境調査の技術開発】
222号【ラビリンチュラ類の生物学と産業応用】
221号【魚類行動生理学】
220号【黒潮の恵み-生物生産の仕組みと変動機構】
219号【
Dugong dugon
-ジュゴンのすむ海をめざして】
218号【瀬戸内海の栄養塩管理-持続的な海草養殖に向けて】
217号【有用水産生物の種苗をつくる-II】
216号【有用水産生物の種苗をつくる-I】
215号【海洋プラスチック汚染と生物影響】
214号【海洋生物の地理分布モデリング】
213号【身近な水辺の自然の価値を探る】
212号【水産環境における放射性物質の汚染と影響】
211号【日本のスナメリ研究最前線-II】
210号【日本のスナメリ研究最前線-I】
209号【津波の海に生きる未来創生II:その後の気仙沼舞根湾調査】
208号【貝類漁場からみた有明海の環境】
207号【海洋酸性化】
206号【魚のゆりかごとしての水田-湖国・滋賀からの発信】
205号【水環境への提言:漁業生産を維持するために】
204号【漁場環境計測技術が築く豊かの海】
203号【津波の海に生きる未来創生:気仙沼舞根湾調査】
202号【緑色藻類の性】
201号【黒潮圏沿岸海域の温暖化と適応策】
200号【海洋生物と放射能】
近刊案内
☆
ご予約・ご注文方法
お近くの書店・大学生協へご注文下さい。
または…
以下を明記の上、電子メールかFAXでご注文下さい。
・
ご希望の書籍名
(「海洋と生物」の場合は,号数をお忘れなく)・
冊数
・
郵便番号
・
住所
・
宛名
(会社等の場合は部署名・担当者名まで)・
電話番号
(E-mailアドレス)・請求書等の書類に指示のある場合はあわせてお知らせください。
※別途送料がかかります。
【電子メール】
order
あっと
seibutsukenkyusha.com
(あっと→@に変換してください)
【FAX】
03-3445-6947
詳しくは
こちら
をご覧ください。
facebookページ
facebookもよろしくお願いします!
twitter
@aquabiology からのツイート
カテゴリ
未分類 (0)
新刊・近刊案内 (50)
「海洋と生物」 (89)
在庫状況 (1)
お知らせ (82)
雑記 (14)
最新記事
『海洋と生物』2月号【わが国の刺胞動物研究の発展(2)】 (02/08)
年末のごあいさつ (12/27)
年末年始のお知らせ (12/21)
『海洋と生物』12月号【わが国の刺胞動物研究の発展(1)】 (11/30)
『海洋と生物』12月号特集 (11/22)
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
最新コメント
生物研究社:【過去問題集】できました! (06/20)
Xepher:【過去問題集】できました! (06/18)
最新トラックバック
FC2カウンター
お問い合わせはこちらから
名前:
メール:
件名:
本文: